キーマンズネットに無料登録することで、IT製品を導入する際の比較できたり、最新のITニュース、IT用語の情報を入手できます。企業のIT管理者の製品選びを無料でサポートしてくれるキーマンズネットを活用しましょう。
「5分でわかる最新キーワード解説」ではITの最新用語、特にセキュリティに関する話題が充実しています。
セキュリティにうとい私には、「亀田ウイルス」「ツークリック詐欺」「ポッドスラーピング」、「山田オルタナティブ」、「Share(シェア)」などの解説がわかりやすく、非常に参考になりました。
また、「フェムトセル」、「指静脈マネー」、「UMB」といった知っていないと、少し恥ずかしい用語も、少しずつ覚えていけるところがいいですね。
IT用語解説とかのサイトはよくありますけど、意外と詳しい解説がたくさん掲載されているサイトって案外ないもので、情報が分散していて調べるのが面倒なことが多いです。
このキーマンズネットのキーワード解説は、図入りで、初心者にもわかりやすい言葉で説明してあり、それでいて専門的知識も身に付けることができるくらいの情報量なので非常に重宝してます。
欲を言うなら、もっと更新頻度をあげて欲しいですねw (担当の方、すみません 汗)
キーマンズネットでもう一つよくお世話になってるのが、「Keyレポ ★ Daily」メールマガジン。
最新のIT製品と、それを使ったソリューションが紹介されていて、今どんな技術や製品があるのかを、メルマガで毎日チェックすることができます。
IT管理者だけじゃなく、ITやセキュリティに関する知識も身につきますので、営業やSE、マーケティングを担当している人にも非常に役に立つと思います。
マイページから、過去のバックナンバーをまとめ読みすることもできます。
忙しいときには見出しだけでも参考になりますよ。
IT製品情報ページを見ているとき、「この機能ってどういうことができるの?」「この技術をもっと詳しく知りたい!」ってことは、よくありますよね。(私は非常によくあります)
でも情報を収集しているだけの場合、企業に直接問い合わせると、「売り込みが来るんじゃないか?」と思って、ちょっとびびってしまいますよね。
そういう時にすごく使えるのが、「匿名相談」機能。
ログイン後、「Myページ」から、製品についての質問を送ると、自分の個人情報は企業側に伝わらずに、回答を得ることができるという、なんとも便利な機能です。
また、いくつかの製品を検討しているとき、それらを比較表に追加するだけで、製品間比較が簡単にできてしまう機能も便利です。
欠点としては、キーマンズネットに登録されている製品だけの相談や、比較になってしまう点ですけど、有名どころの製品はほとんど登録されているといっても言いすぎではないので、困ることはないと思います。
企業のIT管理者だけでなく、SE・営業・マーケティングなどIT製品に関わる全ての人を、最新のIT情報でサポートしてくれるキーマンズネットを紹介。
Copyright キーマンズネット | IT製品、最新用語、機能比較がわかる! 2010