Pages Menu
TwitterRssFacebook
Categories Menu

セキュリティ重視のレンタルサーバ

セキュリティには定評のあるワダックスのレンタルサーバーです。自分でセキュリティ対策する自信がない人にはオススメです

スポンサードリンク

Most recent articles

SSLとは?(4)

Posted by on 4月 28, 2005 in 暗号 | 0 comments

『電子署名』 公開鍵暗号方式で盗聴が防げることがわかりましたが、本当にそのデータは信用できるものなのでしょうか?...

SSLとは?(2)

Posted by on 4月 26, 2005 in 暗号 | 0 comments

『共通鍵暗号方式』 SSLは、HTTPでやり取りされるデータを暗号化することができるというお話をしました。 では、どのような暗号が使われているのか?...

SSLとは?(1)

Posted by on 4月 25, 2005 in 暗号 | 0 comments

インターネットを利用する際、Webブラウザを利用してホームページを閲覧しますが、この際HTTPというプロトコルを使って、データのやり取りがされています。...

マクロウイルスとは?

Posted by on 4月 22, 2005 in マルウェア | 0 comments

マイクロソフトのOffice製品(Word、Excel、PoworPoint等)には、マクロ機能というものがあります。 例えばExcelなどでデータを計算してグラフにするといった作業は面倒な場合が多いです。...

IDSとは?(2)

Posted by on 4月 20, 2005 in セキュリティHACKS | 0 comments

IDSというのはネットワークやコンピュータを監視して不正アクセスを発見し、警告をあげるシステムだという話をしましたね。 IDSは、そのアクセスを監視する対象によって2種類あります。 ■ネットワーク型IDS...

個人情報保護とは?(5)

Posted by on 4月 15, 2005 in 情報漏えい | 0 comments

前回は、個人情報が漏れる一番多い原因は、内部の人間の「計画的な犯行」や、「操作ミス」が多いという話をしました。 次に多いケースとしては、情報を格納したノートPCやUSBメモリの「盗難・紛失」によるものですね。...

個人情報保護とは?(4)

Posted by on 4月 14, 2005 in 情報漏えい | 0 comments

個人情報が漏れてしまう原因で多いものは何だと思いますか? いちばん多いのは内部・外部の人間による計画的な犯行や、操作ミスなど「人的要因」だそうです。 こういう人的な問題を防ぐためには、どうすれば良いでしょうか?...

個人情報保護とは?(3)

Posted by on 4月 13, 2005 in 情報漏えい | 0 comments

個人情報保護法で定められている内容の中で重要なポイントをいくつか見てみたいと思います。 まず最初に、その個人情報を利用する目的を明確にすることをしなければいけません。...